httpからhttpsに移行した際の検索結果の引き継ぎ設定
前回の記事でhttpからhttpsへの移行の仕方と、
移行の必要性を書きましたが、
前回もふれたように、「http」と「https」は別サイトと認識されます。
それでは困りますよね。
そんな方のために今日は、
検索結果やブログランクの引き継ぎ設定の仕方です。
★httpsへの移行後やるべきこと
「http」から「https」に変えると内部リンクが全て変わります。
その為、過去のリンクが無効に成る可能性が有ります。
ですが、後に述べる作業をすれば問題は有りません。
ただ、
画像リンクは編集する必要が有ります。
画像も無く、サイトを設置して間もない場合は以下の設定は不要ですが、
「http」から「https」に移行するに当たり、
以下の設定が必要な人は、ある程度「http」で運営していた方です。
・内部リンク設定
画像URLの「http」をすべて「「https」に変更します。
変更すると言っても、「s」を付けるだけなので
作業としては簡単です。
プレビューしてみて綺麗な緑色の鍵マークが、
記事URLの先頭に出れば合格です。
緑の鍵マークでは無い場合には、
まだどこかに「http」に成っている可能性が有るので
探して直します。
ただ、自分も経験しましたが、
どう、あがいても緑色の鍵マークがつかない時も有ります。
その時は、一旦無視し再投稿の際にでも検証すれば良いと思います。
・.htaccess設定
これは、FTPを使い設定します。
FTPから.htaccessファイルにアクセスし、301リダイレクトします。
.htaccessファイルに以下のタグを挿入します。
RewriteEngine on
RewriteCond %{ENV:HTTPS} !on
RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
これにより、「htt」サイトにアクセスしたユーザーも、
「https」に誘導して貰えます。
そのようにしてもらえる命令文なので、転送してくれるはずです。
これでダメな場合は、こちらを試してください。
IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
これでもダメなら・・・
ですが、その時はレンタルサーバー会社に連絡し、
指示を仰ぐのが一番です。
★httpsへの移行まとめ
当記事で、ご紹介しているのはほんの一部かもですが、
この手の記事は沢山有るので、それらも参考にし、
レンタルサーバーとのコミを密に取り、
SSL化に努めて下さい。
SSL化は、これからのサイト運営において、
とても重要だと思うので必ず、実行してくださいね^^
また、新たな情報が有れば追記、或いは新記事を書きます。
では
コメントフォーム